アーチの開口にレンガを貼っていただきました♪
そのレンガの貼り方など、レンガの間のネジは綺麗にするのか?など
ちょっとした打ち合わせもしました♪
けど、そのちょっとした事をちくいち相談してくれる職人さんには、とーーっても感謝しています♪ だって、レンガの貼り方一つにしても色んな貼り方があるのです。
少しでも気に入ってもらうための心使いですね♪(*^_^*)
おかげさまで、すっごくいい仕上がりになりましたーー★
そして・・・今日は、左官屋さんが入っていて、珪藻土の下塗りをしていました!
又、この職人さんがとっても楽しい方なんです(笑)
私・・・基本的には人見知りなのですが・・・(ホントーーです)
私でも、気楽におしゃべり出来ました♪
我が家では、食品庫、1階、2階のWCTは自分たちで珪藻土を塗ります。
なので、左官屋さんに色々と伝授して貰う事に・・・(≧m≦)ぷっ!
『やってみる?』と言われ、全くの初心者なのですが、即『いいんですか??』←やる気満々♪
現場監督さんやクロス屋さんが見ていても、ここは体験しないとーー!と思い
一から、教えてもらいながらやってみました(笑)
プロがやっている姿は、面白いほど簡単に塗っているように見えるのに
実際にやってみると、コテに下地が乗らない!!Σ(・ω・ノ)ノ!
一生懸命、壁に塗りつけていると、もう一つの腕が傾いて下地をこぼしそうになるし( ̄∇ ̄;)
神経をどこに集中したらいいのか・・・( ̄_ ̄ i)アセアセ
小さい頃から父が壁を塗る姿を見ていた・・・。
こんなに難しい事してたんだ・・・と初めて知って、今更ながら父を尊敬しました。
天国に行ってしまった父は左官屋一本・・・自営業だったので、息子が欲しかったようで・・・
なのに生まれた子供は女の子・・・。私の長男が生まれた時、とっても喜んでいました。
私は女・・・。けど、けどね・・・。
一時的だけど、こうやってコテを手にして壁を塗る機会が出来た事。
父がやってきた仕事を理解できた事・・・。天国で喜んでくれるかな・・・?
って・・・思うのでした・・・。(*^_^*)
話はそれましたが、
真剣にやっていたのだけど(笑) 回りには笑いをとりながら、楽しい体験が出来ました(*^_^*) 下地が残ったので、練習用に貰いました!
明日、早速コテを買ってきて、練習しよぉーーーと思いました(頑張るぞ!!)
内装はどんどん出来上がってきました。
悩んで、悩んで決めたクロスがどんどん貼り上がってきました。
すっごく感動して、涙が出そうになりました。
嬉しい事もあるけど・・・
それだけでもなく、外壁の事で今問題発生しています。
それが、パパの心をキズつけてしまい、イライラしちゃっています。
パパは、基礎や、外壁などをとっても気にする人です。
家にとって、とっても大切な部分なので、仕方ないです。
パパの気持ちを配慮しながら、担当の人と話し合いをするのは私です。
少しでもパパが気分良くなってもらうために・・・必死です(T▽T)
子供のお部屋のクロスが貼りあがりました♪

どうですか!!(爆)
黒の天井です(≧m≦)ぷっ! レザーっぽい柄です。 シックな雰囲気を出したいと言う事でこうなりました♪
初め、黒っぽい壁にしたいと言っていたのですが、黒にしてしまうと
圧迫感が出てしまうので、天井に持っていきました。
なかなかいい雰囲気です♪
子供も大満足♪
そして、今日のラムたん★

マックのハッピーセットのオマケみたいです。
リサイクル屋さんで新品で100円で売っていたので買ってきました♪
とってもラムが気に入ってくれて・・・遊んでいるうちに、お目目がーーーΣ(・ω・ノ)ノ!
取れちゃいました(T▽T)
それでも、ラムはこのぬいぐるみ&クッションが大好きで
大切???に遊んでいます♪
夜、夕飯を食べているときに、ふとラムを見ると・・・
片目のまぶたが腫れているではないですか!!
一日中、家の内装の塗装をしていたので、何が原因なのか
分からなくて・・・
そのうち、両目・・・鼻の上・・・どんどん腫れていくのが分かりました。
何?アレルギー??
変わり果てていく、ラムの顔を見ていると、これはただ事ではない!
どうしたらいいんだろう・・・と気持ちばかり焦ってきました。
すでに、遅い時間なので、病院に電話をすることに出来ず
ただ、ただ、ラムの様子を見ているしかありませんでした。
その時のラムの顔です

痛々しいです。。。

顔だけではないようで、後ろ足の肉球の間・・・大切な部分も赤く腫れあがっていました。
とっても痒いようで、顔をかいたり、足をカミカミしたり・・・
ところが・・・ラムはとっても元気!!Σ(・ω・ノ)ノ!
いつもは、寝ている時間なのに走り回っています。
食欲もいつものようにあるし・・・
それが、幸いでした。
痒くて寝れないのかな?
と思うくらいハイテンションのラムです。
そこで、次男君がラムを抱っこしたまま横になると・・・

気持ち良さそうに寝ちゃいました(*^_^*)
安心したような顔です。
けど・・・痛々しい・・・・(/。\)
次の日(日曜日)、ダメ元で、行き着けの動物病院に電話をしてみると・・・
やはり、先生はいなく、取り次いでもらえませんでした。
腫れた原因を一生懸命考えて、思い当たるのは、一週間前に打ったワクチン・・・
その時、先生が>「ワクチンを打つと、瞼が腫れる事もあるけど、心配はいらないからね」と言った言葉。
けど、一週間経っているし・・・。
他にアレルギーになるような食べ物をあげた記憶もないし・・・
心配でしたが、幸いにも、元気も食欲もあるので、やはりそのまま様子を見る事に・・・。
日曜日の朝のラムの顔は、写真は撮らなかったのですが、
瞼の腫れは引いて、マズルだけはパンパンになっていました。
けど、そのうち、腫れあがったマズルもどんどん腫れが引いていきました。
そして、

ラムの顔が元にもどりましたーーー\(@^▽^@)/
次の日(月曜日)、とりあえず元にもどりましたが、心配なので
動物病院に電話をして、ラムの事を言うと・・・
ワクチンの影響とは言えないらしく、ワクチンを打って半日のうちにその症状が出れば
ワクチンの影響のようですが、ラムは一週間後です。
瞼がちょっと腫れる事はあっても、顔中腫れあがって、体にも出てしまったので
先生も首をかしげているようでした。(電話なので・・・)
何が原因なのかは、腫れが引いた今では、分からないようで、けど、食欲も元気もあったので、とりあえず心配はいらないと言われました♪
先生も日曜日に見てあげられなかったことを謝ってくれました。
しかし・・・本当に良かったです♪
家の方は・・・

食品庫に大きな棚が作られていましたが・・・
自然の素材にこだわってきた私とパパにとって、何でこんな
カラーBOXのような棚を付けるのか???
相談なしに、このように付けちゃったので、撤去となりました・・・
ここだけではなく、シューズBOXや階段下収納の棚も撤去・・・

さて・・・・撤去した後は・・・自分たちで作る事に・・・( ̄∇ ̄;)
やる事がそれでなくても多いのに・・・又 増えてしまいました・・・(/。\)
けど、一生に一度の大きな買い物だし、妥協はしたくないので、時間はかかりますが
パパと二人で頑張ることに・・・(T▽T)
暗くてわかりづらいのですが
2階の寝室の腰壁です。

週末には・・・

自然素材で出来た塗料を塗りました。
オリーブ色です。
クロス屋さんと左官屋さんが入る前に、クロス&珪藻土と木の境だけでも塗装を完成しなくてはなりませんでした。
2日間しかないので、必死です( ̄_ ̄ i)
境目だけの塗装は難しく、(液垂れするので)結局、ほとんどの塗装をしなくてはならず
私も遅い時間まで塗装をし、頭の中ではラムがとっても気になっていたのですが、子供たちにラムと萌を見てもらいました
パパは徹夜・・・2日目は寝ずにやってました。( ̄∇ ̄;)ハハ・・・ハハ・・
それでも、時間は足りず・・・3日目は夕方職人さんが帰ってから、又やり始め
PM1:00くらいまで私はやって、パパはPM2:00くらいに戻ってきました。
すっごく、疲れます・・・。
今も・・・瞼が落ちてきそうでして・・・なら・・・寝ろ!ってか・・・
とりあえず・・・ラムは元の可愛い~~顔になったし←親バカですいません!!
安心して・・・今から寝ます~~~


そんな事とは知らず、今日も萌とラムのテンションは絶好調


部屋のカーペットをめくり、体をくねらせるラム(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
ラム・・・口が開いてるよ(^_^;)

萌も珍しく、カメラ目線・・・+.(人-ω◕ฺ)゚+.゚
萌・・・舌が、変

この後、行きつけの動物病院にレッツゴーー!!
・
・
・
・
・
いつも優しい先生・・・なのに、ラムは、『うぅーーん・・・』

萌は、ブルブル震えが止まらず・・・

かなぁーーーりテンションの低い萌とラムです。

ラムは私が抱っこして、そのまま注射を打たれました

ラムは、すごい暴れん坊で、まるで『前はう~~~み、後ろーーーはハト~~ヤのぉ~』
のCMに出て来る、魚のようでした!アッ!!年がバレる!! その前に知らない人が多かったりして( ̄∇ ̄;)
とにかく、怒るラム!! 注射を打たれて『ウゥーン』
液を入れられたとき、痛かったのか、又ひと暴れして唸るラム・・・

針を刺すので、私も必死でした

萌も大変かな・・・・
と思いきや・・・・萌はパパに抱っこされながら、固まってました

ラムは終わると安心したのか、大人しくなり・・・
萌はいつまでもガタガタと震えてました(^_^;)
来年は、萌を抱っこしよ・・・と心に誓いました( ̄∇ ̄;)
帰りの車の中では、テンションのひくーーーーい萌とラムでした。


けど、これで安心だね(*^_^*)
家の方はというと、外装の方は、先週はトリムをペンキ屋さんが来て塗っていました。

一階にはキッチンがある東側からです。
フレンチのドアの所には、ウッドデッキが作られます。
2階には子供のお部屋♪

こちらは、一階はリビング。
真ん中に階段があって、東にキッチン&ダイニング 西にリビングと分けました。
今の家は、キッチン、ダイニング、リビングとつながっている家が多いのですが
あえて、プライベートを守るために分けました。
2階は寝室です。
家の中は・・・・遅い時間まで大工さんが頑張ってくれるので、なかなか
写真が撮れません(笑)
そして、階段下収納の扉です♪

真ん中にある3つのハートは、前 作った小窓のハートのくり抜きを、再利用しました(笑)
これも色を塗ってから、組み立てをします♪
仕上がった時、すっごく嬉しくなるんですよね~~d(^0^)b
自分で思い描いた形を自分の力で造っていく・・・・
これって、結構感動です(笑)
多分・・・・ずっと後になると思いますが・・・
予定では、キッチンにキャビネットを作る予定です。
けど、あまりにもやることが多いので、家が完成してからの話かな・・・(笑)